成長ホルモンの分泌を増やして身長を伸ばす方法【~運動編~】
-
- 身長を伸ばすために効果的なアプローチ方法を知りたい方へ
- 身長を伸ばすための知識を増やしたい方へ
- 身長を伸ばす方法を今すぐ実践したい方へ
本記事の内容
- 身長を効果的にのばすアプローチ方法が分かる
- 背を伸ばす方法が今すぐ簡単に実践できる
- 身長を伸ばすための知識が分かる
→読んだらすぐに実践できます。
最新の研究結果をもとに記事をまとめていますので、
身長を伸ばすためにより良いアプローチ方法を知りたい方や、
その親御さんなどなど必見です!
成長ホルモンの分泌を増やして身長を伸ばす方法【~運動編~】
もくじ
-
- 1.運動をすると身長が伸びる
- 2.運動は成長ホルモンの分泌を促進する
- 3.適正な運動を適正量することで身長は必ず伸びる
1.運動をすると身長が伸びる
小学生から中学生にかけての成長期に適度な運動を行うことは
身体の発達にとても大切ということは皆さんご存知だと思います。
子どもの運動時間は近年減少傾向にあり、
小・中学生の運動能力も20年前に比べ低下しています。
原因として、就学前の遊びの経験が少ないことが原因の1つと考えられているそうです。
幼児期の遊びを通して新しい動作を習得し、
小学生のころに手足や体全体を動かすことによって、
バランス能力や体を上手に動かす能力を高め、
小学校高学年から中学生にかけてスポーツや部活動などで
心肺機能や筋力を高めていくことが必要です。
また、遊びや運動をすることでお腹がすいて食欲が高まり、
適度に疲れて就寝時刻が早まれば、規則正しい生活習慣が身につくことになります。
引用文献:こちらをクリック
さて、皆さんは
この発育に大切だと言われている運動が、
実は身長の伸びにも深く関係しているということを
ご存知でしょうか?
たかが運動、されど運動!
今回は、
少し掘り下げた【成長ホルモンの分泌を促す】という視点から
身長を効果的に伸ばすアプローチ方法をお伝えしていきたいと思います。
2.運動は成長ホルモンの分泌を促進する
【成長ホルモン】とは・・・・
子供から大人に成長していくために大切なホルモンであり、
肝臓や骨の先端近くにある軟骨に働きかけ、
それらの場所での成長因子の産生を促します。
つまり、
【成長ホルモン】の働きによって
成長因子の作用で骨が成長し、身長が伸びるということになります。
徳島文理大学の研究では、
「運動内容」や「運動強度(運動がどれくらい激しいか)」
「運動量」による成長ホルモンの分泌の変化について
研究をしています。
この研究では、
健常な学生 7 名に対し,運動強度の異なる運動を実施し、
運動前後の血中と尿中成長ホルモン濃度を測定しています。
結果として、
成長ホルモンは運動強度が高い方が多く分泌されるということと、
筋肉に対して刺激のある運動がより多くの成長ホルモンを分泌していることがわかりました。
研究の中での運動内容としては、
同じ体を動かすということでも、
ただ[自転車を漕ぐ運動]よりも、
[自分の足で走る運動]の方が、
成長ホルモンが分泌されやすいということがわかっています。
また成長ホルモンの分泌量を調べると、
その強度に関係なく、
運動後2時間以内に最も多く分泌されることがわかりました。
つまり、
運動後2時間以内に、
運動した分の栄養補給をすることが最も効果的であるということが分かったのです。
消費エネルギーが摂取エネルギーを 上回ってしまうと、
本来なら筋肉形成に使われるタンパ ク質がエネルギーに利用され,筋肉形成が減少します。
そのため、運動後にはエネルギーとたんぱく質の補給を考慮すべきだと述べています。
参考文献:こちらをクリック
名古屋市にある小児科の「なごやかこどもクリニック」は、
運動や肉体労働が、筋肉やその他の体組織を刺激し、
ストレス反応としてコーチゾールや成長ホルモンの分泌が促進されると言及しています。
運動にはジョギングなどの有酸素運動と、筋トレなどの無酸素運動があり、
どちらも成長ホルモンの分泌を増やすが、
無酸素運動のほうがより短時間に、多量に成長ホルモンを増加させると述べています。
無酸素運動をすると、筋肉内に乳酸がたまります。
この乳酸が増加したことで脳下垂体が刺激されて成長ホルモンが分泌されます。
人間の筋肉の多くは化下肢や腰部にあるので、大人ではスクワットなどが有効ですが、
小さな子供には負担が大きいです。
成長ホルモンを多く分泌する運動内容・運動量としては
有酸素運動であれば・・・
●ラジオ体操
●縄跳び(無理をして足を傷めないようにする)
無酸素運動であれば・・・
この有酸素運動と無酸素運動を組み合わせることが良いということです。
例)腕立て伏せ20~30回の後に軽いジョギングや速歩き30分
小学生であればクラブ活動や地域のチーム(野球、サッカーなど)で
これができると述べています。
ただし、
これらの運動もやりすぎは、成長には逆効果となることもあります。
1日2~3時間程度の運動(クラブ活動)を週に2回くらいが適当です。
例えば
「サッカーを3~4時間くらい、ほぼ毎日する」という子供の運動量は
この年代では過度であり、
蛋白の必要量も増え、体のケガなどのリスクも増えるとのことです。
筋肉を極端に増やす運動は、
成長期の子供にはよくない場合があると述べています。
成長ホルモンを沢山分泌させるためには
ある程度の強度のある運動は必要こそあれど、
やりすぎはかえって成長の負担になるということです。
何事もやりすぎはよくないということですね。
参考資料:こちらをクリック
3.適正な運動を適正量することで身長は必ず伸びる
- 【成長ホルモンの分泌を促進させるための運動】
∥
適度な有酸素運動と適度な無酸素運動を組み合わせて行う
(やりすぎはNG)
普段の運動量を一度振り返り、
運動量が少し足りてないなと感じた方は
少しプラスして運動を加え、
やりすぎていたかもしれないと感じた方は
メニューを減らしたり、時間を少し短くするなどして調整すると良いですね。【成長ホルモン】の分泌を促進させることで、身長は必ず伸ばせます。
今日から是非試してみてください。大切なのは、効果的な方法をしっかり実践すること。根拠なく、闇雲にアプローチするのではなく、
効果的な方法を実践することで、身長は確実に伸ばすことができます。伸びる力を強くし、理想の身長を目指しましょう!